361423 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Welcome my site

Welcome my site

知ったかぶり用語辞典【し】更新済☆

知ったかぶり大辞典【し・死?】


☆:第9版追加分


[幸せの黄色い仕様書]
 プログラマーが主人公の映画のタイトルであまり人気はでなかった。途中の話は感動的だか
 最後のシーン、恋人の元に戻ってみると失踪前に関わっていたシステムの仕様書が吊るされていて・・・。
 プログラマー達にとってトラウマ映画となっています。

[磁氣] プリペイドカードが本物か偽物か見分けるキーワード。

[磁気ストライプカード]
 上海に新設されたリニアモーターカーの駆動キーでドイツ、ダイアログ社製。
 発光ダイオードが組み込まれ黄色なら2回、赤色なら一回で自動制動がなされて運行停止となる。
 リニアモーターカー運航開始時の試験走行にシステムトラブルが発生し話題となった。
 なお正式運行が開始されてからは誤作動はおきていない。

[式神] 伊勢神宮の本当のご神体。最近までその存在が一般には知られていなかった。

[仕切り直し]
 体調不良で年休取ったのにフットサルやってるのを上司に見られ
 デスマプロジェクトに人事異動させられること。 

[字句解析]
1) ソースが一字一句間違いないか確認して難癖つける事。
2) 正しくは「辞句解析」。辞世の句を解析することで,その人物がどんな気分で死んでいったかを明らかにする手法。

[試験結果報告書] 今年もネスペだめでした。

  ■■■■終了■■■■

[地獄の沙汰も金次第]
 会社間の契約=クライアントと営業の交渉の中では存在する言葉。
 現場がその恩恵に与る事は無い。

[仕事始め]
 年末年始と休み無しで働いてた香具師には存在しない日。
 または、たまってたメールと格闘する日。

[自己書き換え]
 経歴を詐称しプロジェクトにもぐり込むこと。スケジュールに穴をあけて新しい経歴を手に入れて旅立っていく。

[自己診断]
 見当違いなところを散々調べた挙句に、結局なんの解決にもならない答えを教えてくれる機能。

[自己責任] 自分が責任者だと妄想して各種の痛い行動を行う事。
[事故報告書] 他業界ではめったに発生しない非日常的な書類だが、この業界においては「日報」と同義である。

[自作キット]
 仕事での振舞いを見ている限り、どう考えてもパソコンに関する知識が使う意味でも作る意味でも皆無な人。
 (例:社長)が連休明けに「俺、パソコン自作したんだぜ!」と、
 なーんか雑誌の記事をそのまま読んでいるかのような発言をしている様。

「自作?きっと知り合いに組んでもらったんだよ」という意味となる。

[自作自演]
 誰もフォローしてくれないことにふと気づいた時、とっさにとる行動の一つ。
 最近、石○(自称バイトSE)が自分のスレでとりはじめた行動としても知られる。

 石○(自称バイトSE)⇒プロジェクトに来てほしくない物体。 デスマーチを呼ぶ災厄のこと 。

[事実上の業界標準] 自分が初めてやった物だと思い込んでいる自己中プログラマ。

[自社開発]
 弱小会社の社長が憧れる目標の1つ。
 やっと手をかけることが出来ても9割方失敗する。

[自称ベテランPG] 小人さんにピンチを救ってもらった回数を自慢するPG。

[史上最強打線]
 戦力を金の力で集めまくること。また、その戦力で仕事をしてみると、
 大山鳴動して鼠一匹といった有様になってしまう様子。

[次世代]    永遠にこないもの。きた瞬間に時代おくれになる。
[自宅サーバー] ファンとHDDのアクセス音にうなされながら寝ること。

[自治野郎]
 コーディング規約を作成・維持・管理する人たちのことで、これらの項目は守られた試しが無い。
 無理やり遵守しようとさせても「そんなの守ってられるか」の一言で片付けられてしまい
 「それもそうだな」と納得してしまうのが常。

[死兆星]
 ディスプレイの中央やや下寄りに見えるという星。
 納期が近づいた者のみ、見ることが出来るという、見えないならばあなたの納期はまだ遠い。  

[知ったかぶり用語辞典@マ板]
 マ板のスレで製作されている『IT用語辞典』。スラングから歴史用語まで幅広く網羅されており
 上級プログラマ達に愛用されている、今もなおマ板でひそかに作り続けられている。

[失注]
 お目当ての彼女を食事に誘い、さあこれから何処へという時
「遅くなるとお母さんが心配するので帰ります」と言われるさま。

[死にそうだ!] 上司:倒れるまでがんばってね → 入院

[自分史上最高クソリーダー]
 「これは、もしかしたら漏れのことを言っているのかも知れない」
 という殊勝なそぶりなど微塵も感じさせてくれない人のこと。

[脂肪肝]
 バージョンアップするたび、もしくはパッチなどでHDDの占有量が増えていく現象を
 HDD=肝臓、プログラム=脂肪に見たてている。Windowsのことを指す隠語。

[島流し]
 社内の処罰・粛清手段の一つ。
 同じフロアの別の島に流される場合と、別の事業所に流される場合と
 リアルに本州以外の流刑地に流される場合に大別される。 

[事務] パンに塗るやつ。いちご事務やブルーベリー事務がある。
[社長] 会社の長さのこと。ビルの場合、その会社の占める高さを示す。

[社会的弱者] プログラマの日本語訳。 
[社内LANのトラフィック]  Winny、WinMXの項を参照。
[社内SE] 電脳庶務。

[車輪の発明] 太古の偉大な発明の一つ。

[終電]
 終日停電のこと。これがある前の日はサーバーマシンを正しくシャットダウンして
 UPSの確認を怠らないようにしましょう。翌日のサーバ再起動のときはトラブルが置き易いので、かなりドキドキ。

[周辺クロック] 納期寸前の深夜、時計(クロック)の秒針の音が轟き渡る様。

[祝電]
 慶事に贈る電算機のこと。昔はトラック何十台分で輸送にも設置にも苦労したが
 最近は任天堂などの小さいものが子供からも喜ばれる。  

[主任(さ)技師]

 お前の成果は俺のもの
 俺の責任はお前のもの。

[柔よく剛を制す]

 ソフトウェアの進歩に従って、より高速なハードウェアが必要とされること。
【類例】Longhornの推奨スペック

[住基ネット]
 住宅基本ネットワークの略称、電話/テレビ/インターネットなどを総合的に扱ったネットワーク。
 これで一人暮らしの老人も安心して大往生ができる。

[集中砲火]
 "しゅうちゅうほうひ"と読む。集中放屁の誤字。
 多数の人間が集中している電車内等で放屁し、周囲が非常に不快になっているさま。
 その後、非難を集中的に浴びる事から、集中砲火という誤用が生まれた。

[守秘義務] 派遣面接最大の罠「で、前の現場ではどのようなプログラムを?」。

[趣味]
 仕事と仕事の隙間の時間に心を埋める、ある意味ドライブスルーよりも効率の高いものを要求される。
 家庭持ち、彼女持ちだと、さらに通勤時で済むもので好まれる。
 ああ・・・

[巡回セールスマン問題]
 80年代に流行した「如何にして営業に無茶な巡回路を説得するか」を目的として作られたORのテーマ。
  仕事の互換性を高めると効率がよくなるが、社員のリストラをされやすくなる。

 類例) 営業「こんなルート無茶です!」
     上司「だってこのシュミレーションで解けてるジャン」

半マジレス スマソ

[巡回セールスマン問題]
 無能なセールスマン(サボるために喫茶店や公園や風俗を巡回する営業を指す)が顧客を巡回すると、
 行く先々で無用のトラブル、場合によってはデスマが引き起こされる問題。
 営業が無能を自覚していないことが最大・最凶の問題点だが、解決方法は見つかっていない。

 暖かくなると行動範囲が広がるため、春先は特に問題が表面化する。

[巡回冗長検査]
 冗長なコード・ドキュメント・事務手続き・人員を発見すべく、社内を検査しながら巡回する一団のこと。
 巡回することに意義があり、その成果を期待すべきではない。 

[瞬時停電]
 危険信号のひとつ。 徹夜作業、疲労困憊の状態で視界が暗くなったり、突然ブラックアウトする状態。
 死が近付いてるのでこの状態まで行ったら気をつけましょう。

[順編成] 何も考えていない大統領の名前。

[上位互換] 世相を反映し、女性上位でも違和感なくできる様子。

[上位互換性]
 WordのファイルをOpenOfficeで開けるが、その逆ができないこと。
 デファクトスタンダードとも言う。《関連》:下位互換性

[詳細設計]
 仕上がりの形や構造を図面などによって表すことによって、
 いかにこのプロジェクトが破綻しているかを明確にさせる図面や書類。 関連⇒基本設計

[詳細HIPO図] 某ガス会社のキャラクター「ヒーポンくん」の 詳細な解剖図。とってもグロいらしい。 

[昇進試験] 1ヶ月でどの位昇進できるかの試験。この試験でボーナスが決まる。

[上手になったな。タクヤ]
 電子式卓上計算機打ちがまだ特殊技能だった頃、それを専門業務とする人のことをタクヤ(卓屋)と呼んだ。
 そんな人たちに対する誉め言葉。

[正月]
 GWやお盆と並ぶこの業界特有の三大地獄の一つ。
 出版業界と似ているが、この業界に休日は存在しないので似て非なるものである。 

[正月休み] 漏れには関係のない休み。 一般的には年末年始の連休のことである。

[消去法]

 デバイスによって異なるが、HDDの場合、FDISKが用いられる事が多い。

[条件分岐]
 名古屋への出向の条件として「岐阜の金2園に60分以内に逝けること」という条件をつけた故事から転じて
 仕事もしないで長期出張手当を荒稼ぎすることを指す。

[使用許諾契約]「この製品を使って損害が起きても、わしゃ知らんよ」とユーザに宣告する手続き。

[上質のプログラム]
 上質を知る男にしか作れない一味違ったプログラム。コーヒーの上質を知ってるくらいでは作れない。
 どちらかというと人間としての質が低い男の方が上質なプログラムを組めそうである。

[承認] クライアントからの要求への営業の既定回答。

[情報系関連会社] 登記情報の上では子会社として作られているが実態の無いダミー会社のこと。

[情報システム部]
 ゲーム/占い/懸賞/チャット/求人等の社内のデジタルコンテンツを管理する部門。
 近年は有料のエロサイトを開設して大もうけしているらしい。

[情報処理学会]
 どのように情報を処理すべきかについて追求する某宗教団体の分派。
 情宣分科会、工作分科会、説伏分科会などで活発に活動が行われている。 

[情報通信学会]
 どのように情報を通信すべきかについて追求する某宗教団体の分派。
 情宣分科会、工作分科会、説伏分科会などで活発に活動が行われている。 

[情報セキュリティアドミニストレータ]
 企業のセキュリティを管理している人を指すのだが、
 その管理者は全員WinMXやらWinnyやらを24時間稼動させている。

[仕様] あって無いようなもの、納期前に限って変更されるもの。

[仕様通り]
 会社の近くにある通りの名前「仕様通り」「設計通り」「書いた通り」「予算通り」「思った通り」
 など大小の国道・県道・路地があるが顧客には概して通りが悪い。

[仕様書]
1) レッドデータブックに掲載されて久しい。
2) 嘘を嘘であると見抜ける人でないと (プログラム開発は)難しい。
3) コーディング後に完成するドキュメント。
4) 不変と言う名の可変。

[仕様書無し]

いつものこと

[仕様凍結]
1) clashはcrashのtypoと信じて疑わなかった俺の頭のこと。
2) 冷凍庫をタンスの引き出しと勘違いして、仕様書を保管してしまうこと。

[仕様変更] 別読み:もういい‥

 <初回> プロジェクトの利害関係者中でもっともアホな人間が、やっと
 これから作るものが何なのかを理解した証拠として発せられる信号。
 事実上のプロジェクトスタートの合図。

 <2回目以降>
 前述のアホが、プロジェクトの責任をとることを回避するために製作者側に
 責任を擦りつけようとして発せられる信号。 要するに、嫌がらせ。

[仕様変更]
 積み上げてきた積み木を根底から崩してしまうこと。
 作業に費やした時間をドブに捨てさせられること。
 そして、デスマへのプレリュード(前奏曲)となる。

[仕様変更会議]
 仕様変更だと気がつかせない技術に関する会議。
 バグ報告のリストに仕様変更を紛れさせる手法が時折見られる。 

[滋養強壮ドリンク一気飲み]
  一般にはドリンク類をいちどに飲むのは体に良くないといわれる。しかし、
 ドリンクによって強壮される以上に消耗すれば問題がないということを証明した行為。

[障害報告]

 まずいことに対する言い訳なわけだが、アプリケーションの場合においては概ね

「ユーザー発表層」
「ユーザーシステム部門層」
「ベンダー営業層」
「ベンダーSE層」
「協力会社営業層」
「協力会社SE層」
「協力会社PG層」

 この7つの階層で構成されている。
 何かに似ているのが不思議だなあ、そしてしわ寄せは最下層にくるのだ
...スマソ

[上司] 役立たずの代名詞。

[精霊流し]
 夏になると未熟な方々が大量のコンピュータウィルスを
 撒き散らしながらネットを暴走する日本の風物詩。 

[状態変遷図]
 プログラマーの人事査定に用いられる図。
 最初はルンルンとキーボードを叩いている状態からビルドボタンを押す状態になり、プログラマーの顔色が段々変わる。
 そして、実行ボタンを押せないままでいると、、、人事査定が最悪になる。

[消費税率改定]
 SI業界のための景気回復政策、「影響範囲が大きい」という魔法の言葉で幾らでも金を搾り取ることができる。
 しかし、それ以外はシステムへの投資が抑えられるため、かえって逆効果。他に「商法改正」などがある。

[常時接続]
 常時(常なる時も)接続(Connect)パラノイア型の電波受信者、修羅場を迎えたプログラマーに多い。
 MSDNまたはRFC依存症患者の媒体素。

[上流工程]  デスマーチの原因。
[将来の保障] マ板の辞典にその項はない。
[職場]    漆職人の詰め所。

[職業病]
 不運や失敗を呼び込むウィルスに罹患すること。
 環境改善や、人間関係が苦手な人が掛かる病気。
 大規模な伝染病に発展することがあり、この場合は特にデスマーチという医学者もいる。

[初期化コード]
 タコ足配線で訳がわからなくなった際に、
 コードを力任せに引っ張って全てを無にしてしまう作業手順、もしくは
 それにより発生する事故のことを指す。

[食事中]
 キーボードを破壊する可能性のある危険な状態を指す。
 有能なプログラマは、カバー等でその危険を回避するスキルをもっている。

[書泉ブクタワ]
 巨泉の弟、書泉が予約をする。タワは田原の事
 つまり「朝生に出させろー!」ということ、ろくなもんじゃないの意。

[処理系依存]
 依存性の高い○欲処理対象のこと。
 下水処理場はゴミを処理できない、逆もまた然り。

[食事する哲学者の問題] どの哲学者が理性を捨てて、御代わりを多くするか考える問題。

[順序回路]
 ローカル変数を未初期化のまま使用することにより、
 以前の状態に依存した予想もできない挙動をソフトウェアに行わせる手法。

[自律神経失調症] 部品は出来ているのだが、それを統合するプログラムが出来ていない状態。

[尻厨] 相手に物事を直接伝えることができなくて、隠れてごにょごにょと悪口を言うただの弱虫。

[死霊の盆踊り]
 上期の業績目標達成のため、夏休み返上でエアコンも動いていないフロアで働かされている時、
 朦朧とした意識のなかでしばしば画面の中に現れるという同僚達の幻想的な姿。

[白いパンツ]
 「漢の下着(ふんどし)は白だ!」と前田慶次が叫んだのは500年位前の話だが、
 今や白い下着は絶滅の危機に瀕しているらしい。白い色には清純のイメージがと言う人もいなくは無いが・・・。

[師走]
 師を走らせる、という字面のとおり、自分の出したバグのせいで、師と仰ぐ先輩を東奔西走させてしまうこと。

[人員配置]
 得意分野とか能力の甲乙を考えて配置するより、仲が良いか悪いかで配置した方がよい。
 と毎回思い知らされる。

[仁義なき携帯 広島死闘編]
 不況の風の吹き荒れる広島のSE・PG抗争の渦中の人物であった
 下請け携帯電話用ソフト開発会社元社長・無能広三のデスマ中手記を基にした、
 日干晃一の小説を原作に描く実録SE・PG映画シリーズの第1作。

[真空管]
 今、巷で大ブームのデスマーチの生みの親の主要部品。
 これが無ければデスマーチなど存在しなかった。 [関連]⇒ ENIAC

[真空管] 中国、唐の時代の書家。

[人権]
1) プログラマには例外的に適用されない。
2) 人が人を踏みにじる権利。

 《参照》:労働基準法

[人工知能]
 一人一日働いたときの単価を一人工とするのではなく、
 働く人の知能も考慮し、人工単価とする方法。

[人工生命]
 5年後に日本生命とAFLACが合併してできる予定の保険会社。
 本拠地はニューメキシコ州サンタフェでどでかいループの中に作られるらしい。

[人工無能] 何を聞いても、「ヘエ」としか言わない無能者のこと。

[人工網膜センサ]
 人間とアンドロイドを識別するための手段として開発されたセンサ技術。
 自然網膜と人工網膜の微妙な違いを識別する。

[新札対応]
 この夏封切り予定の香港映画。大ヒットした「札対応」の続編。
 旧作と同様にカンフーマスター 札 萬元と,そのライバルである応 新讃の死闘を描く大作。
 既に3作目「再ゝ 札vs応(仮題)」もクランクインしており,こちらは来年の春頃封切りの予定である。

[新スレよろ] 某掲示板において、980あたりになると始まる、1000取り合戦開始ののろし。

[新人] 俗に狂人、ニュータイプ、新人類と称される徹夜3日明けのプログラマの事。

[新人教育]
 使える新人を更に使えるようにする教育。
 使えない新人は客先派遣して派遣先の裁定に委ねるため
 自社で教育するのは僅か一握りになる。  

[新・C言語入門シニア編] 老人向けのC言語入門書。文字がデカイ絵がデカイ虫眼鏡付きと若者には不評。

[人材派遣] 使えない新人を虎の穴に放り込む事、中国雲南省の人材に養成所があった事がこの名の由来。
[人身売買] プログラマの雇用のこと。
[人心一新] 具体的には不満分子の粛清か事情を知らない者への総取り替えのこと。 
[人生]    仕事と残業で大半が構成されるもの。 

[身体測定]
 個人がもつフィジカルを測定するためのテスト。
 ベンチプレスから実技試験まで兼ね備え、格闘家の登竜門とされている。  ☆: 07/05/05

[神託]
 えらい人から伝えられる言葉、とにかく従わなければならない言葉。
 その言葉の内容は様々だが、時として「デスマーチ」を引き起こす死の宣告になる場合がある。

[進捗]
 プログラミングという名の泥作業で永遠に訪れないもの。
 「一歩歩いて二歩下がる」 まさにコレ。

[進捗会議]

 みんなが自分の隠し事を話しだして収拾がつかないホームルーム。
 委員長の涙目に胸キュン♪。【同義】小田原評定、会議は踊る。 

[進捗状況]
1) 新人君への漢字読み書きテストに使われる定番用語。
2) 「探さないでください」と机に書いたあの日の状況。

[進捗率]
1) 0 - 80%までは1日で終わったが、80 - 90%までは1ヶ月かかるもの。あてにならないものの喩え。
2) 大人の汚い嘘と誤魔化しの比率。
3) 今まで歩いてきた、あの世までの道のり。

[人柱(じんちゅう)]
 人中の変換ミス。急所の意。人柱が出てもデスマーチがとまった事は皆無に等しい諸刃の剣。
 【同義語】秘孔:デスマーチが発生すると必ず出る物。

[人畜無害] 人と動物にはやさしく、PCにとって凶器となりうるもの全般。主にコーヒー。

[新入社員] 別名:タダメシ食い
 これからお国のために立派な死を遂げる運命を背負って特攻隊に志願した若者の事。
 また一人、新入社員のおかげで新たに卒倒する人間が出ること。 量産型Sヨで大気圏突入はできない。
 【同義語】[新人/新卒]

[進入社員歓迎会]
 PCを与えられ1ヶ月以内に鯖への進入に成功した新入社員を歓迎する催し。
 飲み会から暴力沙汰、その他文字にできないようなことまでさまざまである。 

[新年]
 一般人向けの文字通り「新しい年」という意味。
 大抵は昨年より頑張ろうとか、今年はもっといい事がありまつようにと気分を変えようと努力する。

 プログラマにとっては、年数+=1なだけで特に何の変化はない。
 職場によっては、今年も現在年-=10辺りの気持ちと作業体制でがんがろう
 という変化どころか退化しつづけるところもあるそうな。

[新年会] 主に2000年問題対策のように来年の対策をその年になってやること。 

[新日鉄ソリューションズ]

 新日本鉄道建設公団コンピュータの略。
#ソリューションの意味を引いてちと笑った↓
#http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A5%BD%A5%EA%A5%E5%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&sw=1
#コンピユータってなんだよ(w

[真のプログラマは指が4本ずつ] 色んな意味で規格外の人間しかプログラマになれない例え。

[新聞休刊日] 新聞が休みの日には、印刷機のメンテ屋さんが休みではなくなる。
[心療内科]  仮病を治す専門医がいる診療科目。


( ゚Д゚)y-~ これも長いくてスマソーング♪

次は「


前へ  次へ


© Rakuten Group, Inc.